木製遊具づくりの参加者募集
2008年 01月 21日
<募集リーフレット>
「平成19年度みんなで始めよう森づくり活動事業-森林資源の循環利用」の活動として、滋賀県産の中小径木を用いた木製遊具つくりをNPO法人甲賀・森と水の会が開催します。
木製遊具づくりの目的はつぎの5項目としています。
(1)県産の中小径木スギ丸太の特性を観察によって理解する。
(2)スギ丸太が製材によって板や角材になる帯鋸作業を観察して、製材作業を理解する。
(3)木製遊具の設計図を描く。ものづくりの基本を理解する。
(4)木製遊具を製作する。基本的な道具の使用方法を理解する。
(5)木製遊具に屋外あるいは屋内用の塗装を行なう。木材の保護処理を理解する。
開催日時、場所及び参加費などは下記の通りです。寒い季節になっておりますが、地元の木を使って自由なアイデアで楽しく、多くの方に木製遊具をつくってもらえることを願っています。
◇開催日時 平成20年2月2日(土)、3日(日)
両日とも午前10時から午後3時30分
◇開催場所 甲賀市土山町前野138 白川製材有限会社
◇参加費 2日間で2000円
◇参加用件 滋賀県在住の方
連絡先:NPO法人 甲賀・森と水の会
by moritomizunokai | 2008-01-21 20:13 | お知らせ